コメントは焼き物の知識ゼロに等しい私見であり、識者がご覧になればお笑いかも知れませんがその折にはメールでご教授ください
饂飩皿「古伊万里」
![]() |
竜の染め付けでこの皿には似合わない ような気がします。手持ちは大変いい。 16.0cmW×5.2cmH | ![]() |
![]() |
「きつたて」と箱に書いて ありますが良くわかりません 水注か酒器かと思います 蛸唐草と山水の絵で大変 色合いが良いので好きな 一つです。 10.5cmW×17.0cmH | ![]() | ![]() |
![]() |
松に鶴で大変おめでたい図柄です 大小五つの盃に酒を注ぐと全部で 一升になります。 安政五年正月と箱書きがあります。 大20.3cmW 小13.9cmW *安政五年(1858)は安政の大獄が 始まった年(井伊直弼が大老になった のは翌安政六年) | ![]() |